プログラミングの原型、考え方を学ぶ
プログラミングという言葉を最近よく耳にしますね。でも実際はどういったものなのでしょう?よくわからないけど難しそう…そう感じてしまう方も多いかもしれません。
プログラミングとはコンピューターに『こうしてね!』という命令をすることです。コンピューターは人間ではないので言葉では伝わりません。『プログラミングの言語』という言葉を使って伝える必要があります。
その言葉を分かりやすくビジュアル化したものが『ビジュアルプログラミング』です。
積み木のような命令のブロックを積み重ね、キャラクターなどを動かします。
マリオのようなゲームや、アニメーションも作ることができますよ。
百聞は一見に如かずです。頭を柔らかくして自分だけのゲームやアニメーションを作って成果中の人に見てもらいましょう。
お子様(小学生以上)はもちろん、大人の方も大歓迎!
